東京都大田区南蒲田1-20-20
Registration is closed
E.18日(日)のみ通し券 | ¥4,000 at the door |
---|---|
F.17日のみ入場券(当日1,000円) | Free |
D.17日(土)のみ通し券 | ¥5,000 at the door |
C.17日(土)のみ通し券+17日懇親会 | ¥10,000 at the door |
B.2日間通し券 | ¥8,000 at the door |
A.2日間通し券+17日懇親会 | ¥13,000 at the door |
講演は一部入場制限することもあります。 |
■イベント概要■
名 称
伝統療法カンファレンス2014
日 時
5月17日(土)10:00〜18:00
5月18日(日)11:00〜17:00
会 場
大田区産業プラザPio
〒144-0035 東京都大田区南蒲田 1-20-20
ホームページ:http://www.pio-ota.jp/plaza/
※当イベントに関しては会場に直接問い合わせをしないでください
伝統療法カンファレンスとは?
忘れられた日本の伝統療法、日本にも武術の殺活として、
活法(療法)が存在しました。
明治維新の武士階級の崩壊、西洋医学の台頭により、多くの活法が消滅しました。
しかし、日本にも様々な「療法」が存在しています。
「知られざる手技の世界」にスポットをあて、伝統療法を再認識していただくと共に、
健康の在り方について、より多くの方々にアプローチできる場を提供し、
発信してまいります。
■タイムスケジュール(予定/敬称略)■
5/17(土)10:00~19:00
<小展示ホール>
◆体験ブース(有料の体験施術もあります)
◆健康関連書籍・DVDなど販売
※入場券(1,000円)が必要です。ご予約いただければ無料になります。
<コンベンションホール>
コンベンションホールの講演・ワークショップには通し券が必要です。
◆講演/コンベンションホール鶯
10:00~11:00 伊澤 亮平
11:30~12:30 船瀬 俊介
13:30~14:30 島津 兼治
14:45~15:45 小口 昭宣
17:15~18:45 内海 聡
◆ワークショップ/コンベンションホール梅
10:00~11:00 「目覚めのヨガ」岩崎 陽子
11:30~12:45 「コラボトリートメント」先生方多数
13:30~14:30 「操体法」三浦 寛
14:45~15:45 「胴体力」飛龍会
16:00~17:00 「くびれエクササイズ」中沢 菜芳
◆懇親会/コンベンションホール梅
19:00~
※出演される先生方も参加の予定
5月18日(日)10:00~17:00
<小展示ホール>
18日は小展示ホールでのイベントなし
<コンベンションホール>
コンベンションホールの講演・ワークショップには通し券が必要です。
◆講演/コンベンションホール鶯
11:00~12:00 荒木 秀夫
12:15~13:15 杉本 錬堂
14:00~15:00 堀田 忠弘
15:15~16:15 大橋 亨
◆ワークショップ/コンベンションホール梅
11:00~12:00 「一人腱引き入門」坪井 靖樹
12:15~13:45 「タイマッサージ」大槻 一博
14:00~15:00 「サムライメソッドやわらぎ」平 直行
15:15~16:30 「コラボトリートメント」先生方多数
※タイムスケジュールは予定です。都合により、出演者・時間などが変更になる場合もあります。予め、ご了承ください。
※コラボトリートメントとは各先生方が来場者にその場で施術を行う公開イベントです。2日間の出演者は異なります。
■出展団体(予定)■
*株式会社テクノリンク
*徳島炭市場
*毎月がすきになる
*ベストバランス
*柔法スガタ塾
*NPO法人予防的あしケアサポート
*コノコ医療電機株式会社
*株式会社BABジャパン
*株式会社ヒカルランド
*錬堂塾
*筋整流法 ほか
■出演者紹介(予定/順不同/敬称略)■
<講演・ワークショップの出演者>
* 伊澤 亮平/医師・医学博士・上杉山整形外科クリニック院長
* 堀田 忠弘/医師・医学博士・堀田医院院長
* 内海 聡/医師・Tokyo DD Clinic院長・NPO法人薬害研究センター理事長
* 荒木 秀夫/徳島大学教授・学術博士
* 浅井 融/浅井治療所院長
* 杉本 錬堂/天城流湯治法
* 三浦 寛/操体 人体構造運動力学研究所
*大槻 一博/太極治療院・日本タイマッサージ協会会長
* 岩崎 陽子/天城流湯治法
* 岩本 直己/いわもと接骨院院長
* 中山 辰也/中山予防医学研究所所長
* 平 直行/柔術道場ストライプル主宰・・サムライメソッドやわらぎ代表
*大橋 亨/創術協会
* 船瀬 俊介/環境・消費評論家
* 中沢 菜芳/ロータスダンスラボラトリー
* 島津 兼治/柳生心眼流竹翁舎師範
* 小口 昭宣/筋整流法創始者・古式腱引き伝承者 ほか
■先行予約内容■
「通し券」でその日のコンベンションホールの全ての講演・ワークショップに参加できます。
但し、一部入場制限を行う場合もございますので、ホームページでご確認ください。
「入場券 」は小展示ホールへの入場券となります。
「通し券」には入場券も含まれています。
種別 | 料金(税込) |
---|---|
A.2日間通し券+17日懇親会 | 13,000円 |
B.2日間通し券 | 8,000円 |
C.17日(土)のみ通し券+17日懇親会 | 10,000円 |
D.17日(土)のみ通し券 | 5,000円 |
E.18日(日)のみ通し券 | 4,000円 |
F.17日のみ入場券 | 無料(当日1,000円) |
※費用は当日会場払いです。キャンセルの場合は必ずお早めにご連絡ください。
※「通し券」でその日の全ての講演・ワークショップに参加できます。
※「F.17日のみ入場券」だけでは講演・ワークショプには参加できません。
※懇親会は19時頃スタート予定
///////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
伝統療法カンファレンス実行委員会
http://dentoryoho.com/
https://www.facebook.com/dentoryoho
(株式会社イ・ファイ 筋整流法事務局内)
お問い合わせ:0545-23-0350
忘れられた日本の伝統療法、日本にも武術の殺活として、 活法(療法)が存在しました。 明治維新の武士階級の崩壊、西洋医学の台頭により、多くの活法が消滅しました。 しかし、日本にも様々な「療法」が存在しています。 「知られざる手技の世界」にスポットをあて、伝統療法を再認識していただくと共に、 健康の在り方について、より多くの方々にアプローチできる場を提供し、 発信してまいります。
Join community